CONCEPT

国産ひのき

HINOKI

弊社が主に使用する樹木は「ヒノキ」です。

日本、世界中に数ある樹種の中、なぜヒノキをメインにしているかというと、日本が産地であり岐阜が産地だからです。

木材は数十年かけて育ち、伐採→乾燥→製材→加工と時間をかけてようやく商品になりますが、年月をかけて育った木は、気候の同じ場所で使用した方が反りや捻りなど変形が少なくて良いのです。

国産のヒノキであっても加工された後に反ったりする事はありますが、使用できない程狂ったり、暴れたりはしません。また夏の湿気と冬の乾燥した気候で元に戻ったりもします。

日本建築でも古くに建造され未だに残るものにはヒノキが多く使用されています。特に弊社で使用する加子母ヒノキは古くから「仏像彫刻」「寝殿造り」「書院造り」として使用され、「伊勢神宮の式年遷宮」にご奉納される伝統と格式あるヒノキです。

近年では「法隆寺金堂」「姫路城」「銀閣寺」の修復や「名古屋城本丸御殿」の復元にも使用されているほど。

香り高いのと、美しい木目が特徴。そんなヒノキの産地がこの岐阜県なのです。

木育への取り組み

弊社は、岐阜県産の木材を使用した「木のおもちゃ」の開発・情報発信・販売促進に取り組む「岐阜県木育推進協議会」に参加しています。

岐阜県の子どもたちに、地元の木のおもちゃを通じて豊かな心を育んでほしいという願いを込めて、木のおもちゃ作りに取り組んでいます。

木のおもちゃ 岐阜県木育推進協議会

デザイン

DESIGN

あくまで主役は人。人がどんなシーンでどんな使い方をするかまで考えてデザインします。

例えばダイニングテーブルならどのような場所に置くか、インテリアやお客様の好みから素材とデザインを考え、使用する人、目的からサイズを検討する。そしてお客様の趣味や日常から機能性を決めています。

こうして生まれた家具は趣味の場としても使用したり、家族が集まる場になったりとライフスタイルの中の新しい1ページを生み出します。私はデザインを通してお客様のライフスタイルが良いものになることを目指しています。

細部に関しては見た目のバランスと強度を優先して手掛けるようにしています。年月が経ち最初に傷んでくるのはそういった細かい所です。無理に木だけにこだわって作るとコストが上がってしまったり、ゴツくなってしまう事があります。金物も日々進化しており素晴らしい機能・強度・デザイン性を兼ね備えたものが数多くあります。弊社では「木」という素材の良さをうまく引き出すために上質な金物を使用したりもします。

手作り

HANDMADE

製作に関しては、東濃ヒノキで有名な岐阜県中津川市にある加子母(かしも)森林組合さんに依頼しています。

試作は私自ら作る事もありますが、「ヒノキ」という素材を知り尽くした職人さんと相談しながら製作するので、品質に間違いはありません。

安心して永くご使用して頂けます。

安全性

SAFETY

木製品でよく言われるのが仕上げに使う塗料と角の面取りです。

弊社ではこの2つに関しては、100%信頼できるドイツ製の自然塗料を使用し(無塗装の場合もあります)、手触りや質感が良いように面取り致しております。

また椅子などの人が身体を預けるような家具では、時間が経ち万一破損しても、直接怪我することの無いよう丈夫に仕上げます。
(強度試験を行うこともあります)

リメイク

REMAKE

本物の木は、傷がつけば水分で膨らませたり紙やすりで磨いたりして修復できます。

また年数が経つにつれ表面が焼けて良い色合いと艶を出してくれます。

お客様が自ら手を掛けてリペアーすることも可能ですのでお気軽にご相談ください。

手をかけていくことで

「世界で一つあなただけの愛着ある家具」

になっていきます。

アフターケア

AFTERCARE

もし壊れてしまったりした場合はまずご連絡ください。電話、メール。写真などで構いません。なるべく費用を抑えた修理方法をお伝えさせて頂きます。

また長く使用して使わなくなったり、壊れてしまい処分する前にもう一度ご検討ください。使用できる部材を使い、何か別のものにリメイクしてみてはどうでしょう。

私たちはご購入くださったお客様にできる限りのサポートで対応致します。